三渓園の前撮り人気ロケーションフォトをご紹介! | 横浜の前撮り&フォトウェディング|【公式】WEDDING AVENUE

PCロゴ WEDDING AVENUE [ ウェディングアベニュー ]

045-228-7811

平日11:00-20:00 / 土日祝10:00-19:00

月曜定休(祝日の場合営業 / 翌日休業)

三渓園の前撮り人気ロケーションフォトをご紹介!

ブログをご覧の皆様こんにちは!
今回は横浜市中区にあります、国の名勝にも指定されている散策型庭園、【三渓園】についてご紹介します!

横浜にいながら、古き良き日本の伝統文化に触れることができる国内屈指の名園。
四季折々の花木を眺めながら、伝統ある建物と歴史を身近に感じることができます!
とくに歴史的建物を背景に鑑賞できる桜や紅葉は圧巻の美しさで、毎年多くの観光客で賑わっています。

原 三溪とは、明治時代の大隈内閣で財政諮問委員などを務めた実業家である原富太郎のことです。
茶人でもあった原富太郎は、号を「三溪」としていました。三渓園は、この原富太郎が創設した庭園のため、「三溪園」と呼ばれるようになったのです。

そんな三渓園ですが、今回は日本の象徴、美しき庭園にフォーカスを当ててご紹介していきます!
ぜひ最後までお付き合いくださいませ!

1.庭園らしい門

日本庭園といえば、入り口に佇む立派な門。
こちらは「御門(ごもん)」という京都・平安神宮近くの寺院・西方寺にあった、1708年頃(江戸時代の宝永5年頃)に造られた門。
三溪園には大正時代の初めごろに移築されました。

派手過ぎず、落ち着いた雰囲気の門で和装のお二人にもピッタリです!

歴史感じる御門で、撮影がスタートです!

2.橋の上で

池に架かっているいる橋も和装撮影にピッタリ♡

歴史感じる木製の橋を渡れば、背景には立派な松の木と園内の建造物の中で最も歴史ある旧燈明寺三重塔が。
ちなみに旧燈明寺三重塔は関東では最古の重要文化祭の塔になっています。
三渓園のシンボルで、園内のどこからでも美しく眺められるように庭の景色や建物の配置が整えられているのだとか!

高さはあまりないものの、麓の橋の上でもこの眺め。納得です(・ω・ノ)ノ!

橋の上で三渓園のシンボルとの歴史感じるショットが楽しめちゃいますね!

3.竹林にかこまれて

三渓園には竹林もございます。囲まれた時の雰囲気は、非常に静かでまるで2人だけかと錯覚するような神秘的なものです。

竹が風に揺れる音や、葉の立てる音が心地よく、リラックスした気持ちにさせてくれます。
日差しが竹の間からこぼれ落ち、影が地面に模様を作る様子も美しいです!

先人たちも同じようにここで手を取り合い散策していたのでは、と感じながら撮影をすると
時代を超えて移りゆく、なんだかロマンチックな気持ちになれますね♡

4.全体を見渡して

三渓園には大池という大きな池があります。
緑の中に佇む大池の広がりと美しさに圧倒されます。

奥に生い茂る木々や青々と咲く葉たちを眺めると、自然との一体感を感じます!
壮大ながらもゆっくりとした時間の流れる大池周辺は、お和装撮影に癒しを与えてくれますね(^^♪

5.お小物で雰囲気アップ♡

相合傘

ここでお和装撮影をさらに引き立てるお小物のご紹介です♡

お和装撮影の代表的なお小物といえば、
日本の伝統的な傘で主に雨や日差しを防ぐために使われていた和傘です!

和傘を持つだけで一気に雰囲気が増し、バリエーションも豊かな撮影が可能です。
一本を相合傘として使用するのもよし、色違いの傘を持ち、二人並んで撮影するのもまた可愛らしいですね(*^^*)

当方で和傘の有料レンタルが可能ですが、なんと無料でレンタルできちゃうキャンペーンもご用意しておりますので、
ご希望の場合はお気軽にスタッフまでご相談くださいませ!

6.大自然と歴史感じる小道

小道もきれいに舗装され、木々たちに囲まれながら暖かな撮影が可能です。
手を取り会話をしながら散歩を楽しんでいるようなお二人の姿も♡

木々たちは季節によって移り替わるので、季節感も楽しめます。
日常のようで日常ではない、歴史が息づく三渓園はお和装にベストマッチです。

三渓園 基本情報

〒231-0824神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1

定休日:なし

申請料金:お庭のみ ¥18,000~(時期によって異なる)

おわりに

三渓園のご紹介をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

広々とした庭園で季節感を楽しみながら撮影いただけます!
和装撮影にピッタリの歴史的建造物や橋、大池との撮影も叶っちゃいます。

一般入場ももちろん可能なので、撮影後も思い出の地としてデートに行くのもお勧め(^^)/
季節が変わるだけでも雰囲気がガラッと変わるので、他の季節に行っても楽しいかもしれません。

無料ご相談会にて施設の空き状況や詳しい内容もご案内しておりますので、是非お気軽にご相談下さいませ。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

一覧へ戻る