称名寺の前撮り人気ロケーションフォトをご紹介!

ブログをご覧の皆様こんにちは!
ウェディングアベニュー横浜店です!
日に日に暖かくなり春の訪れを感じられるようになってきましたね♪
桜の開花が待ち遠しいです…!!
さて、今回ご紹介するのは横浜市金沢区にある「称名寺」。
金沢北条氏一門の菩提寺。
鎌倉幕府の要人・北条実時が六浦荘金沢の屋敷内に建てた持仏堂から発展が起源とされます。
そして春の桜、初夏の黄菖蒲、秋の紅葉と四季折々の景観が美しく訪れる人の憩いの場所となっています。
暖かくなってきたこの時期、桜と一緒に称名寺でロケーション撮影はいかがでしょうか!
是非最後までご覧くださいませ(*^_^*)
1.赤い橋の上で

『称名寺』の最大の見どころは、何と言っても「浄土式庭園」。
広い境内には、阿字ヶ池と呼ばれる大きな池があります。池の真ん中に小さな島を配置し、その島と池の端をつなぐ赤い橋が架けられ、橋を渡り切ると極楽浄土に辿り着くようになっています。こうした庭園の形式を「浄土式庭園」と呼ぶそうです。
アーチ型の橋は「反橋」、真ん中の島は「中島」、本堂への橋は「平橋」と呼ばれています。
こちらの赤い橋は季節問わず、マストで撮影したいスポットです◎
2.庭園をお散歩しながら

自然豊かで自然に包まれる称名寺では、季節によりそれぞれの魅力がございます!
園内中心の阿字ヶ池周辺には、3月下旬には桜が咲き、5月になると池畔は鮮やかな黄菖蒲に埋め尽くされ見事な景色となります。
また秋になると樹齢800年を超えるイチョウなどの名古木が色づき、池の水面に映るイチョウがとても美しいです。
四季折々の景色が楽しめる称名寺で、ゆっくりと散策しながら、お二人らしさを大切に撮影いたします。
魅力たっぷりの称名寺は、平日・土日どちらもご案内が可能でございます!
3.日常の喧騒から離れ心を清めて

赤い橋を渡った先には、七堂伽藍の伝統を今に引き継ぐ「金堂」で参拝を。
通常の庭園ではお撮りすることができない参拝中のお写真を残すことができます。
参拝場所の空気感や建物の荘厳さ、自然の美しさから、神聖な雰囲気を感じ心が落ち着きますね。
4.風情ある背景とともに

本堂の右手にあるのがこちらの釈迦堂。文久三年(1862年)に建立された禅宗様の建築物です。
立派な茅葺き屋根が歴史を感じさせます。
伝統的な建物と和装の組み合わせが印象的で伝統的な雰囲気が漂うシーンになり、自然の美しさと、歴史的な背景が加わり、まるで時を超えたような特別な瞬間を切り取ることができます。
5.自然光の中でドラマチックな雰囲気を演出

自然に囲まれた静かな空間での撮影は、何より心を安らげる時間です。
自然の美しさと情緒が共存する場所での前撮りは、心に残る印象的な1日になります。
忙しい日常から離れて、自然の中でリラックスしながら、情緒あふれる美しい写真を残してみませんか?
6.おわりに

魅力たっぷりの称名寺をご紹介してきました!
美しい景観や歴史的な背景があり、和装の華やかさとマッチし和装撮影には最適な場所となっております(^^)/
また称名寺の静かで落ち着いた雰囲気には、華やかな色打掛や白無垢、どちらも映えること間違いなしです◎
少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせくださいませ♡
称名寺 和装ロケーションフォトプラン ¥126,280
【プランに含まれるもの】
撮影データ:200カット納品 / 色打掛 or 白無垢 / 紋服 / ヘアメイク / 介添え / アートブーケ / 衣装着付け / 着付小物 / 和装小物 / 写真セレクト / レタッチ(カラー補正)/ 撮影場所手配 / プロカメラマン撮影400カット以上
※ 申請料金:¥10,000
タクシー移動時間約30分
称名寺 情報
神奈川県横浜市金沢区金沢町212-1
定休日:年中無休
WEBサイト:https://www.welcome.city.yokohama.jp/spot/details.php?bbid=85
MAP:称名寺のGoogle Mapを見る