色掛下を合わせて、白無垢をもっとオシャレに着こなす花嫁術15選。この秋新作の掛下と紋付も紹介!

こんにちは、ウェディングアベニューです。
今回は、新しく加わった色掛下15着と、新郎様におすすめの紋付5着をご紹介いたします。
注目の新作は優しい色味で旬な雰囲気を纏う「サーモントープ」と、繊細な模様が可愛らしい「タータンムース」。どちらも現代風に洗練されたスタイリッシュな衣装で、胸元にさりげなく映える色や柄が個性的で、自分らしい着こなしが叶います。
さらに紋付とのシミラールックなスタイルでの撮影も可能。
ペアでのコーディネートはもちろん、白無垢や色打掛との組み合わせも抜群で、お2人の魅力をより一層引き立てます。
ぜひ最後までお楽しみいただき、特別な一着を見つけてください。
① 新作:SK15 / タータンムース

色名:タータンムース
特徴:タータンチェック風のデザインが目を引く個性派の色掛下。クラシカルな上品さを纏いながら、モダンなエッセンスが加わり、フォーマルからカジュアルまで幅広く活躍できる一着です。
おすすめコーディネート:内側からちらりと見えるチェック柄が、シンプルな白無垢に奥行きをプラス。
淡いベージュやブラウン、ナチュラルなグリーンの色打掛と合わせれば、ナチュラルテイストのコーディネートが完成します。
② 新作SK14 / サーモントープ

色名:サーモントープ
特徴:柔らかなオレンジと控えめなベージュが絶妙にマッチしたナチュラルテイストの色掛下。肌に溶け込むような優しい色合いが、穏やかな雰囲気を際立たせ、ペアコーデにも自然な華やかさをプラスします。派手さを抑えつつも存在感はしっかりとあり、どんなシーンや衣装にも馴染みやすいのが魅力です。
おすすめコーディネート:春の柔らかな陽光や秋の紅葉に映える一着。白無垢に合わせれば優雅さが際立ち、ブラックやゴールドの色打掛との組み合わせはシックで洗練された印象に。
③ TK01 / 淡グリーン

色名:淡グリーン
特徴:自然の息吹を感じさせる、穏やかな色彩の色掛下。新緑のように清々しく、淡いトーンが爽やかな印象を与え、柔らかな雰囲気を醸し出します。色味が控えめでありながら、そのシンプルさが逆に上品で、穏やかな美しさを引き立てます。
おすすめコーディネート:どんな着物とも絶妙にマッチし、全体のバランスを整えてくれます。特に淡いパステルや明るいイエロー系の色打掛との相性は抜群で、穏やかな優しさが広がるような、柔らかい印象を作り出します。
④ OK02 / 淡ピンク

色名:淡ピンク
特徴:桜の花や繊細な花々を彷彿とさせる、可憐で温かみのある色掛下。明るく透き通るような色合いが、まるで春の息吹を感じさせ、ご新婦様の華やかさと柔らかさを一層引き立てます。
おすすめコーディネート:どんな色合いとも調和し、特に温かみのある赤やオレンジと組み合わせることで、統一感と優雅さが生まれます。ふんわりとした優しさに包まれた印象を与え、穏やかな美しさを引き出すコーディネートです。
⑤ SK03 / 淡ブルー

色名:淡ブルー
特徴:澄んだ水面のような、淡い青色が織りなす清らかな印象の色掛下。涼しげでありながらも、その静かな存在感で周囲を引き立て、上品な雰囲気を演出します。
おすすめコーディネート:ホワイトや薄いブルーと合わせることで、透き通るような優しさと、しっとりとした落ち着きを感じさせる装いに。全体に洗練された印象を与え、自然体でありながらも華やかさを持つコーディネートに仕上がります。
⑥ NK04 / 真紅

色名:真紅
特徴:鶴の柄をあしらった華やかな一着。赤色が白無垢に溶け込むことで、格式高い伝統美を漂わせつつ、鮮やかな色合いと光沢感が一層華やかさを引き立てます。
おすすめコーディネート:落ち着いたトーンの色味との組み合わせで、赤の美しさが際立ちます。特に冬の冷たい空気や秋の紅葉といった季節感を感じさせる時期にぴったりなコーディネートで、情熱的でありながらも品のある雰囲気を楽しんでいただけます。
⑦ NK05 / 絞りグリーン

色名:絞りグリーン
特徴:落ち着いた緑色と伝統的な模様が美しく融合し、優雅さと品位を漂わせる色掛下。柔らかな光沢感と繊細なデザインが、見る角度によって新たな魅力を引き出し、まるで時を超えて息づくような一着です。
おすすめコーディネート:温かみのあるブラウンやベージュと合わせることで、色掛下の深みと立体感が際立ち、ナチュラルで落ち着いた雰囲気に。ゴールドのアクセントが加わることで、上品で豪華な印象を演出します。
⑧ TK06 / 絞りオランジュ

色名:絞りオランジュ
特徴:ピンクとオレンジが柔らかく交わり、温かみと優雅さが漂う色掛下。穏やかな色合いが花嫁様のお顔を明るく包み込み、自然な美しさを引き出します。絞り染めの技法を施したこの色掛下は、どこか懐かしさを感じさせるとともに、洗練された印象も与えます。
おすすめコーディネート:どんな色と合わせても調和し、写真映えする色味が特徴です。シンプルな白無垢や、少しシックな色味の色打掛とも相性が良く、華やかさを保ちながらも落ち着いた印象を作り出せます。
⑨ SK07 / 絞りさくら

色名:絞りさくら
特徴:春の桜を思わせる繊細なデザインが特徴的な色掛下。淡い色合いの中に、控えめながらも優美な印象を持ち合わせ、まるで春の暖かな陽射しを浴びたような穏やかさを感じさせます。伝統と現代の美が見事に調和した一着です。
おすすめコーディネート:濃い赤や深い青とのコントラストで、その優しさが際立ちます。白無垢や柔らかなベージュ系の色打掛との組み合わせでは、より一層品のある落ち着いた雰囲気を引き立て、内側に取り入れるだけで、コーディネートに華やかさと深みを加えることができます。
⑩ NK08 / 絞り藍色

色名:絞り藍色
特徴:深い藍色に染め上げ、静寂の中にある美しさを感じさせる、見る者を引き込む一着。まるで夜空を仰ぎ見るような、神秘的で落ち着いた色合いが、上品でありながらも印象深い存在感を放っています。
おすすめコーディネート:藍色の深さを引き立てるためには、白無垢や淡い色合いの打掛と組み合わせると、絶妙なコントラストが生まれます。胸元に色と柄をアクセントとして加えることで、全体的なバランスが整い、しっかりとした印象を与えることができます。
⑪ SK09 / 柳色

色名:柳色
特徴:まるで春の柔らかな風のように、清涼感と穏やかな温かみを感じさせる色の一着。和装に柔らかな輝きを与え、控えめながらも目を引く美しさを表現しています。
おすすめコーディネート:どんなスタイルにも自然に溶け込むため、他の色との調和を保ちながら全体を引き締めてくれる優れたカラーです。シンプルな着物に合わせても、色味が浮くことなく、華やかさと落ち着きのバランスを取ることができます。
⑫ SK10 / カフェオレ

色名:カフェオレ
特徴:優雅なベージュのくすみ色が漂い、まるでミルクコーヒーのように甘さとほろ苦さが織り交ぜられた落ち着きのある色合いが特徴。柔らかく温かみのあるトーンが肌に溶け込み、お着物の細部や色合いを一層際立たせる、洗練された美しさを引き出します。
おすすめコーディネート:新郎様のベージュ系の紋付とぴったりと調和し、まさに理想的なシミラールックを叶えてくれます。二人の特別な瞬間を、より深く印象に残す素敵なコーディネートをお楽しみください。。
⑬ OK11 / オランジュフラワー

色名:オランジュフラワー
特徴:新鮮な果実を思わせるような、爽やかでエネルギッシュなオレンジ色が特徴的なオランジュフラワー。胸元を彩る色が、全体に活気と洗練さをもたらし、着る人の魅力を引き立てます。
おすすめコーディネート:清潔感あふれる真っ白な白無垢を合わせることで、オレンジの鮮やかさが際立ち、見た目にも華やかで軽やかな印象を演出します。色の対比が美しく、明るく洗練されたコーディネートが完成します。
⑭ OK12 / 麻紫

色名:麻紫
特徴:洗練された色合いと伝統的な麻の葉模様が特徴で、気品とエレガンスを兼ね備えた一着。落ち着いたトーンが、上品でありながらも印象的な個性を引き立てます。
おすすめコーディネート:生成りやオフホワイトの白無垢と組み合わせると、柔らかく調和し、シンプルでありながら深みのある印象に。さらに、モスグリーンの小物を取り入れることで、全体のバランスが整い、落ち着きのある中にも一層の華やかさを添えることができます。
⑮ OK13 / 絞りルージュ

色名:絞りルージュ
特徴:「ルージュ」の名の通り、華やかで洗練された色合いが特徴的な一着。絞り染めが施され、深みのある色調とともに、伝統的な美しさとモダンな雰囲気を見事に融合させています。華やかな赤が引き立ちながら、品格を保つその姿は、どの角度から見ても魅力的です。
おすすめコーディネート:赤色の豊かな輝きを最大限に引き出すためには、白無垢とのコンビネーションが特に効果的。赤の華やかさを感じさせながらも、落ち着いたバランスを保ちます。赤い裏地が覗く色無垢と組み合わせれば、深みのある美しい対比が生まれ、より特別感のあるコーディネートに仕上がります。
いかがでしたでしょうか? どれも個性的で美しいデザインばかりで、白無垢や色打掛との組み合わせにより、さらに自分らしいスタイルが実現します。ぜひご試着の際に色掛下をお試しいただき、オリジナル花嫁コーディネートを見つけてみてください。
続いて特に人気の高い紋付5着をご紹介いたします。どれも洗練されたデザインで、和装を一層引き立てること間違いなしです。

① 新作紋付 タータンムース

チェック柄と伝統的な紋付が融合し、現代的な感覚を取り入れたデザインの一着。季節を問わず、夏は涼やかな印象、冬はシックで落ち着いた雰囲気を醸し出します。従来の紋付にはない、斬新でありながらも品を失わない洗練されたスタイルが魅力の一着です。
② 新作紋付 サーモントープ

新婦様とのペアコーディネートを楽しむことができる、穏やかなサーモンピンクの新作紋付。鮮やかすぎず、程よい温かみを感じさせる色合いがご新郎様の魅力を引き出します。伝統的な和装に新たなアプローチを加えた、どこか斬新でありながらも品格を失わない、次の時代を象徴するスタイルと言える一着です。
③ 紋付 シルクベージュ

優雅なベージュの紋付と、目を引くブラウンの袴が一体となり、柔らかさと深みを兼ね備えた一着。従来の濃い色合いに代わり、淡色やブラウン系の紋付が新たなトレンドとして浮上しています。カフェオレ色の色掛下との組み合わせで、落ち着きと共に上品な雰囲気を演出し、特別感のある大人のカジュアルさを漂わせるコーディネートに仕上がります。
④ 紋付 クレ(アイボリー)

現代的なエッセンスを感じさせるデザインで、和装に新しい風を吹き込む、透き通るような透明感が特徴の紋付。上着と羽織の色には絶妙な違いがあり、外羽織の淡いベージュが落ち着いた洗練を演出しています。
袴には繊細なグラデーションが施されており、全体に優美な品格を漂わせ、シンプルさと華やかさのバランスは完璧。派手すぎず、かつ無骨さを感じさせない、まさに求めていた紋付の完成形と言えます。
⑤ 紋付 クレージュ

柔らかなベージュとグレーが織りなす、シンプルでありながらも格調高い印象を与える紋付。柔らかく落ち着いたトーンが、和装全体を一層引き立て、ご新婦様のお着物との相性も抜群。どんな場面にもふさわしく、上品で調和の取れたコーディネートを完成させてくれます。さりげない中に洗練されたエレガンスを感じさせ、永遠に色褪せない魅力を放つ一着です。
おわりに

新たに登場した「サーモントープ」と「タータンムース」をはじめ、人気の20着をご紹介いたしました。それぞれのデザインには、特別な意味が込められ、伝統的な和装に現代的な魅力を添えています。
色掛下や紋付は、単なる衣装ではなく、人生の大切な瞬間を彩るための大切な要素。
自分だけの一着を見つけて、心に残るひとときをお楽しみください。